Message

メッセージ

会社側弁護士としての豊富な経験を生かして、労働審判・団交・規程整備まで幅広く対応

人事労務分野を中心に活動し、就業規則の改定による紛争予防から訴訟、労働審判、団体交渉、労働委員会等、その他企業法務、一般民事案件を担当。経営者側からの相談・委任のみを受け、訴訟、労働審判、団体交渉、労働委員会への救済申立て、交渉等多数の事件を処理してまいりました。
それにとどまらず紛争解決後は、雇用契約書や就業規則等労務関係の書類の整備をすることで、将来的な紛争を未然に防止するところまでお手伝いさせていただいております。
現在も、人事労務分野を得意分野として活動していますが、活動に際しては裁判例に照らしたリスクを極力軽減しつつ、依頼者の意向を最大限に汲み取り、利益を最大化することを心がけております。

Profile

プロフィール・経歴

  • 不動岡高校 卒業
  • 明治大学法学部 卒業
  • 慶應義塾大学法科大学院 修了
  • 都内法律事務所にて勤務の後、法律事務所ASCOPEに参画

Author

著書・論文

  • 「事由別・解雇有効の裁判例リファレンス」第一法規(初版2025年7月20日)

Seminar

セミナー

2024年6月
人事労務セミナー「外国人労働者に関連した労働問題とその実務的対応」
2023年10月
人事労務セミナー「固定残業代の有効性について」
Contact

お問い合わせ

ご相談は以下まで、お電話・メール・LINEにて受付ております。
会社側・経営者側に特化しております。

  • Line
  • 相談のご予約はLINEが便利!

    QRコード読み込んで簡単、
    法律事務所ASCOPEを友達に追加しよう!

    (対応時間)平日10:00~19:00

  • lineQRコード

受付では、一旦下記についてお聞きいたします。
法人名(ご担当者名)/ 所在地 / 電話番号 / 相手方氏名(コンフリクト防止のため)/
相談内容の概要(相手方代理人名、次回期日、進捗状況等)/ ご来所可能日時

お問い合わせはこちら